忍者ブログ
慢性腰痛持ちのブログです。横浜DeNAベイスターズを応援中です。
07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    【付録付き】艦隊これくしょん -艦これー 鎮守府生活のすゝめ Vol.2

    【付録付き】艦隊これくしょん -艦これー 鎮守府生活のすゝめ Vol.2



    エンターブレインBCが贈る
    『艦隊これくしょん -艦これー 鎮守府生活のすゝめ』の第2弾!

     大人気『艦隊これくしょん』の世界・コンテンツをあらゆる角度から楽しんでいく『艦これ』ファンムック本。
     Vol.1に引き続き『艦これ』を愛する提督に向けて、『艦これ』をより楽しめる企画が盛りだくさん!
     編集部調べによる[モーレイ海哨戒]から[珊瑚諸島沖海戦]までの海域情報や出撃に関してのアドバイスはもちろん、『艦これ』をプレーするうえで欠かせない"資材の運用"="兵站"に着目し、効率よい資材の獲得方法や活用方法を提案。時間あたりの成果を最大限にしつつ、お気に入りの艦娘をいかに育成に結びつけるかを目的として、編集部による一例を紹介した。さらに改二が実装された艦娘たちを全網羅(2013/11/20現在)し、その立ち姿や性能などを掲載しているぞ。
     また前号で好評だった田中プロデューサー夜戦インタビューに引き続き、今回は『艦これ』×グッ鉄カフェの『甘味処 間宮』にてインタビューを敢行! コミッククリア編集長・比企氏を聞き手に、『艦これ』の気になる"あのシステム"について伺ってみた!
     そして後半は『艦これ』ファンクリエイター総勢22人による、トリビュートイラストやアンソロジーコミック、応援イラストコラムを一挙掲載! 
     そして今号の付録は、"多摩&球磨"表紙イラストピンナップと、装備の強さと装備できる艦種がひと目でわかる"装備早見表下じき"の2点! さらに綴じ込みピンナップとして『如月』描き下ろしイラストも!

    『艦これ』の本質は兵站にあり!
    進撃の手引き -兵站作戦立案書ー


    これで装備に対する知識もばっちり
    目指せ第一艦隊! 装備入門集中講座!

    描き下ろし綴じ込みピンナップ
    如月

    ピンナップ連動!艦娘一点集中!
    武蔵

    ユキ提督こと比企編集長が突撃!
    田中プロデューサー"間宮"インタビュー!
    ~艦これ×グッ鉄[甘味処 間宮]潜入~

    『艦これ』トピックをいち早く提督へお届け!
    『艦これ』通信

    提督が抱える悩みを解決する青春艦これ相談♪
    『暁の水平線』

    《充実の『艦これ』イラスト&コミック! 》

    ●『艦これ』トリビュートイラスト
    藤真拓哉/唐辛子ひでゆ/池田靖宏/朱シオ/山鳥おふう/ここあ/秋咲りお/きんのたま▼

    ●『艦これ』アンソロジーコミック7本立て!
    こるり/タカムラマサヤ/海産物/なぐも。/名苗秋緒/友吉/星野円

    ●『艦これ』応援イラストコラム
    貴島煉瓦/龍牙翔/オダワラハコネ/佃煮のりお/ベンジャミン/トリル/古川れもん

    【注目の2大付録! 】
    ●装備早見表下敷き
    ●UGUME氏描き下ろし!
    表紙イラストA3ピンナップ

    990円(税込)送料無料

    ・発売日:2013年12月06日
    ・出版社:エンターブレイン , KADOKAWA
    ・サイズ:ムックその他
    ・ISBNコード:9784047293830

    【付録付き】艦隊これくしょん -艦これー 鎮守府生活のすゝめ Vol.2

    PR

    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    非公開コメント
    [1279]  [1278]  [1277]  [1276]  [1275]  [1274]  [1273]  [1272]  [1271]  [1270]  [1269





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]