忍者ブログ
慢性腰痛持ちのブログです。横浜DeNAベイスターズを応援中です。
07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    DB.スターマン オフィシャルフォトブック『よこはまの星になる!』

    DB.スターマン オフィシャルフォトブック『よこはまの星になる!』



    2012年からDeNAを親会社に迎え、あらゆる面で変革を起こし、現在球界の台風の目となっている横浜DeNAベイスターズ。「万年最下位」呼ばわりされていた時代を抜け出し、チームはここ数年着実に実力をつけ、それに伴って横浜スタジアムの動員も右肩上がりと、地元・横浜を中心に人気も上昇中です。
    そんなチームにあって、子どもや女性を中心に人気の一端を担っているのが、公式マスコット「DB.スターマン」。
    愛くるしい見た目と愛嬌ある動きで野球ファン以外も虜にするスターマンの初の写真集は、「スターマン1日球場密着企画」や、荒波翔選手・筒香嘉智選手・井納翔一選手の3人がスターマンについて語る「スターマンと俺」、スターマンがキララちゃんと横浜デートを繰り広げる「スターマンキララ、夢の横浜名所デート(「理想と現実」編)」、ネットを中心に野球ファンから支持を集めるイラストレーター・はのちんさんによる「スターマン&DeNAベイスターズ選手4コマ劇場」など、撮りおろし・描き下ろし企画を山盛りに詰め込んでお送りします。

    DB.スターマンについて
    2012年、横浜DeNAベイスターズに加わった、横浜生まれ横浜育ちのハムスター。
    星型の顔と丸っこい身体が特徴で、横浜スタジアムを中心に球場でファンに親しまれている。
    愛らしい見た目と、いっそあざとささえ感じるほどの愛嬌ある動きや仕草で、野球ファン以外からも現在注目度が上昇中。
    今回は初となる写真集ということで気合十分!

    発売日: 2015年05月
    著者/編集: 横浜DeNAベイスターズ, DB.スターマン
    出版社: サイゾー
    サイズ: 単行本
    ページ数: 85p
    ISBNコード: 9784904209684

    1,080円(税込)1,000円(税抜) 送料無料

    よこはまの星になる!

    PR

    香取慎吾/慎語事典 SD SHINGO DICTIONARY VOLUME1

    香取慎吾/慎語事典 SD SHINGO DICTIONARY VOLUME1



    SMAPの香取慎吾が携帯サイト「Johnny's web」で連載中のブログをまとめた本。今では全てが見られない3年にわたる連載500回分が1冊になりました。

    ブログの中では、日々の出来事やSMAPメンバーへの思いも綴られていて、25年以上も近くにいるからこそ、面と向かっては言わない気持ちも伝わってきます。

    携帯ではモノクロで紹介していた自撮り写真も全てカラーで掲載。また、文章の中に暗号のように隠されているメッセージなど、1冊になって改めてわかる仕掛けもあります。

    本の体裁やページのレイアウトまで香取自身がこだわってつくりあげた“事典”。

    独特の言語センス、そしてリズムのある文章は詩のように心地よく響きます。

    発売日: 2015年07月
    著者/編集: 香取慎吾
    出版社: 小学館
    ISBNコード: 9784093965323

    2,484円(税込)2,300円(税抜) 送料無料

    慎語事典 SD SHINGO DICTIONARY VOLUME1

    人生がときめく片づけの魔法 近藤麻理恵

    人生がときめく片づけの魔法 近藤麻理恵



    完璧な片付けを一度でも体験すると、人生がときめくような感覚を覚え、“片付けたあと”に人生がドラマチックに変化していくのを実感できる。一度習えば、二度と散らからない、こんまり流ときめき整理収納法を紹介。

    【内容情報】(「BOOK」データベースより)
    リバウンド率ゼロ。一度習えば、二度と散らからない、「こんまり流ときめき整理収納法」。

    【目次】(「BOOK」データベースより)
    第1章 片づけても、片づけても、片づかないのはなぜ?(片づけを習ったことがないから、片づけられない/「一気に片づけるとリバウンドする」にだまされないで! ほか)/まずは「捨てる」を終わらせる(一気に、短期に、完璧に、まずは「捨てる」を終わらせる/モノを捨てる前に「理想の暮らし」を考える ほか)/第3章 「モノ別」に片づけるとこんなにうまくいく(片づけの順番ー「モノ別」に必ず正しい順番で片づける/衣類ー家にあるすべての服をまず床に並べる ほか)/第4章 人生がキラキラ輝く「ときめき収納レッスン」(家にある「あらゆるモノの定位置」を決める/モノを捨てる前に「収納のワザ」に走ってはいけない ほか)/第5章 人生がドラマチックに変わる片づけの魔法(部屋を片づけると、なぜかやりたいことが見つかる/人生をドラマチックに変える「片づけの魔法」効果 ほか)

    【著者情報】(「BOOK」データベースより)
    近藤麻理恵(コンドウマリエ)
    konmari。片づけコンサルタント。「乙女の整理収納レッスン」主宰。大学2年のとき、コンサルティング業務を開始、「こんまり流ときめき整理収納法」を編み出す。口コミだけで顧客を広げる。女性限定の「乙女の整理収納レッスン」のほか、紹介者を必要とする「社長の整理収納レッスン」も根強い人気を呼んでいる。卒業生のリバウンド率ゼロをキープ中

    発売日: 2011年01月
    著者/編集: 近藤麻理恵
    出版社: サンマーク出版
    サイズ: 単行本
    ページ数: 270p
    ISBNコード: 9784763131201

    1,512円(税込)1,400円(税抜) 送料無料

    人生がときめく片づけの魔法

    嵐のニューシングル/青空の下、キミのとなり (初回限定盤 CD+DVD)

    嵐のニューシングル/青空の下、キミのとなり (初回限定盤 CD+DVD)



    5人のポジティブでストレートなメッセージがこんな時代を切り拓く!

    嵐の2015年第2弾・通算46枚目となるシングル“青空の下、キミのとなり”は、ほとばしる熱き想い、切なる願いをキャッチーなメロディとダンサブルなビート乗せて、
    ハイエナジーなサウンドで彩った嵐の真骨頂ともいうべき応援歌の傑作。若葉の季節、青空の下で、聴きたい歌いたい踊りたいエバーグリーンな作品。
    表題曲の“青空の下、キミのとなり”はメンバーの相葉雅紀主演で4月13日放送開始予定のフジテレビ系月9ドラマ「ようこそ、わが家へ」主題歌。
    超人気作家・池井戸潤氏の同名小説を原作とするこの春話題のサスペンスタッチのホームドラマをホットに盛り上げる、月曜の夜に明日の元気、未来への希望が溢れだす楽曲。
    カップリング曲もそれぞれがタイプの異なる、新たなチャレンジを試みた聴き応え十分の作品揃い。
    【初回限定盤】には表題曲“青空の下、キミのとなり”に加え、M2“タイトル未定A”を収録。また同梱DVDには“青空の下、キミのとなり”
    (ビデオ・クリップ+メイキング)を収録。さらに歌詞ブックレット(ページ数未定)を封入。
    【通常盤】には表題曲“青空の下、キミのとなり”に加え、M2“タイトル未定B”、M3“タイトル未定C”、M4“青空の下、キミのとなり”
    (オリジナル・カラオケ)を収録。さらに音声特典として嵐の5人がここでしか聴けないトークを繰り広げるオリジナルトークトラック「ウラアラトーク2015」も併せて収録。
    ※ジャケットのメインビジュアルは【初回限定盤】【通常盤】で異なります。

    <収録内容>
    【CD】
    1.青空の下、キミのとなり:フジテレビ系月9ドラマ「ようこそ、わが家へ」主題歌
    2.Dandelion

    【DVD】
    青空の下、キミのとなり (ビデオ・クリップ+メイキング)

    ★仕様/特典 初回限定盤 CD+DVD
    ■歌詞ブックレット(ページ数未定)封入

    発売日: 2015年05月13日
    アーティスト: 嵐
    発売元: (株)ジェイ・ストーム
    販売元: (株)ソニー・ミュージックマーケティング
    ディスク枚数: 2枚(CD1枚,DVD1枚)
    総曲数: 2/-(シングル)
    収録時間: 7分34秒/ー
    メーカー品番: JACA-5464/5
    JANコード: 4580117625014

    1,512円(税込)1,400円(税抜) 送料無料

    青空の下、キミのとなり (初回限定盤 CD+DVD)


    [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]