忍者ブログ
慢性腰痛持ちのブログです。横浜DeNAベイスターズを応援中です。
07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    狙った筋肉を鍛える!筋トレ完全バイブル Ultra Hard

    狙った筋肉を鍛える!筋トレ完全バイブル Ultra Hard



    筋トレは量より「質」。回数をこなすことより、狙った筋肉にピンポイントに負荷をかけることが最重要! 本書では、短期間集中トレーニングで筋力アップできる「吉川メソッド」を大公開。

    基本の22種目を紹介し、それぞれの膝の角度や手の動かし方、上体の起こし方や傾け方など、本当に効く正しいフォームを伝授する。陥りやすいNGフォームも図解し、気をつけるべきポイントが一目瞭然。

    また、ダンベルの正しい扱い方や、ジムなどでの器具のスマートな扱い方も指南する。
    筋トレや食事管理に関する疑問に答えるページも。

    吉川先生の手本実演と、誤ったフォームがよくわかるライブ指導を収録したDVD付き。

    【内容情報】(「BOOK」データベースより)
    2カ月でなりたいカラダをつくる!効率よく筋破壊&成長。吉川メソッド大公開。確実に筋肉ボディをつくる!

    【目次】(「BOOK」データベースより)
    1 吉川メソッドの極意(正しいフォームを実践するー回数をこなせるフォームは間違い/マッスルコントロールを意識ーキツイときこそゆっくり丁寧に/限界を超えた“ラスト3”がカギー肉体の限界が本当の筋トレ ほか)/2 筋トレ実践ドリル(吉川メソッドの筋トレルール/マスターしておきたいダンベルの使い方/全身筋肉マップ ほか)/3 筋トレ&食事のギモンがわかる!(筋トレ編/女性編/吉川メソッドの食事術)

    【著者情報】(「BOOK」データベースより)
    吉川朋孝(ヨシカワトモタカ)
    ボディデザイナー。吉川メソッド代表。プライベートジムでマンツーマンのトレーニング指導を行い、16~84歳の多くの人とボディデザインを成功させてきた。ボディとメンタルの関連も重視

    発売日: 2015年07月07日
    著者/編集: 朝日新聞出版, 吉川朋孝
    出版社: 朝日新聞出版
    サイズ: 単行本
    ページ数: 95p
    ISBNコード: 9784023330474
    注記: 付属資料:DVD1

    1,404円(税込)1,300円(税抜) 送料無料

    狙った筋肉を鍛える!筋トレ完全バイブル

    PR

    小倉ノート 甲子園の名参謀が明かす「トップチーム」の創り方 小倉清一郎

    小倉ノート 甲子園の名参謀が明かす「トップチーム」の創り方 小倉清一郎



    「秘技・二人殺し」は、このノートの中にある!高校野球は1点勝負。「スクイズを失敗しない方法」。甲子園62勝、優勝3度!「甲子園の達人」が40年間書き綴った戦略・育成「秘密の書」。

    【目次】(「BOOK」データベースより)
    第1章 小倉野球/第2章 戦略1・甲子園への道/第3章 戦略2・横浜高「常勝」の秘密/第4章 戦略3・偵察/第5章 育成1・バッテリー/第6章 育成2・守備/第7章 育成3・打撃/第8章 育成4・走塁

    【著者情報】(「BOOK」データベースより)
    小倉清一郎(オグラキヨイチロウ)
    1944年6月16日生まれ。神奈川県横浜市出身。横浜高校から東京農業大に進み、社会人野球の三菱自動車川崎、河合楽器でプレー。ポジションはキャッチャー。選手を引退後、東海大一高(現・東海大翔洋高=静岡)、横浜商高、横浜高のコーチ、監督、部長を歴任。3校とも甲子園に出場させた名参謀、名伯楽。現在は「野球伝道師」として、全国野球行脚している

    発売日: 2015年07月
    著者/編集: 小倉清一郎
    出版社: 竹書房
    サイズ: 単行本
    ページ数: 233p
    ISBNコード: 9784801903302

    1,296円(税込)1,200円(税抜) 送料無料

    小倉ノート

    参謀の甲子園 横浜高校 常勝の「虎ノ巻」 横浜高校常勝の「虎ノ巻」 小倉清一郎

    参謀の甲子園 横浜高校 常勝の「虎ノ巻」 横浜高校常勝の「虎ノ巻」 小倉清一郎



    41年間、常に監督を支える「参謀」として高校野球を指導し、3度の全国制覇、甲子園62勝を成し遂げた横浜高校野球部元部長・小倉清一郎が、その指導論を全て明かした一冊。
    男は、いかに横浜高校を「常勝軍団」へと育て上げたのか。
    松坂大輔・涌井秀章・成瀬善久・多村仁志・筒香嘉智……。プロの世界でも長く活躍する「教え子」たちへの指導。今でも高校野球ファンの間で「伝説の一戦」として語り継がれる、1998年夏の甲子園準々決勝・横浜対PL学園延長17回の激闘などを振り返りながら、横浜高校に叩き込んだ「勝つための野球」を明かす。
    第1章/死闘の裏の駆け引き
    第2章/横浜高校野球部
    第3章/私はこうして「参謀」となった
    第4章/エースのつくり方
    第5章/あらゆる局面を想定せよ《虎ノ巻 守備編》
    第6章/野球は考えるスポーツである《虎ノ巻 攻撃編》

    【内容情報】(「BOOK」データベースより)
    上手な選手を集めても、それだけでは勝てない。松坂・涌井・成瀬らを育て、全国制覇3回、甲子園62勝。最強チームを作った名コーチがその秘密を明かす。

    【目次】(「BOOK」データベースより)
    第1章 死闘の裏の駆け引き/第2章 横浜高校野球部/第3章 私はこうして「参謀」となった/第4章 エースのつくり方/第5章 あらゆる局面を想定せよ“虎ノ巻 守備編”/第6章 野球は考えるスポーツである“虎ノ巻 攻撃編”

    【著者情報】(「BOOK」データベースより)
    小倉清一郎(オグラキヨイチロウ)
    1944年、神奈川県横浜市生まれ。横浜高校を卒業後、東京農業大学、社会人を経て、1973年に東海大一高のコーチに就任。1977年に横浜高校野球部監督になり、1978年からは12年間、横浜商業高校でコーチを務めた。1990年に再び横浜高校へ戻り、コーチ・部長を歴任。14年夏に退任した。高校野球を指導して41年。甲子園出場回数32回、優勝3回。通算勝利数は62勝

    発売日: 2015年07月17日頃
    著者/編集: 小倉清一郎
    出版社: 講談社
    サイズ: 単行本
    ページ数: 189p
    ISBNコード: 9784062195089

    1,512円(税込)1,400円(税抜) 送料無料

    参謀の甲子園 横浜高校 常勝の「虎ノ巻」

    芥川賞受賞、火花 又吉直樹

    芥川賞受賞、火花 又吉直樹



    お笑い芸人二人。奇想の天才である一方で人間味溢れる神谷、彼を師と慕う後輩徳永。笑いの真髄について議論しながら、それぞれの道を歩んでいる。神谷は徳永に「俺の伝記を書け」と命令した。彼らの人生はどう変転していくのか。人間存在の根本を見つめた真摯な筆致が感動を呼ぶ!「文學界」を史上初の大増刷に導いた話題作。

    【著者情報】(「BOOK」データベースより)
    又吉直樹(マタヨシナオキ)
    1980年大阪府寝屋川市生まれ。よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属のお笑い芸人。コンビ「ピース」として活動中

    発売日: 2015年03月
    著者/編集: 又吉直樹
    出版社: 文藝春秋
    サイズ: 単行本
    ページ数: 148p
    ISBNコード: 9784163902302

    1,296円(税込)1,200円(税抜) 送料無料

    火花

    妖怪メダル 萬全集

    妖怪メダル 萬全集

    妖怪メダル 萬全集

    累計販売枚数が2億枚を突破した大人気コレクションホビー「妖怪メダル」の公式大図鑑が満を持して発売。初代の銀フレームメダルから、Zメダル、古典メダルはもちろん、さらには最新のBメダルを含む、これまで登場した全メダル800枚以上を完全掲載!! さらに、激強ボスの「ギヤマンどくろ」Bメダルつき!! 3DSゲーム「妖怪ウォッチバスターズ 赤猫団/白犬隊」と一緒に楽しんじゃおう!!

    発売日: 2015年07月10日頃
    著者/編集: 妖怪ウォッチ製作委員会
    出版社: 小学館
    ページ数: 176
    ISBNコード: 9784091065650

    972円(税込)900円(税抜) 送料無料




    [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]