忍者ブログ
慢性腰痛持ちのブログです。横浜DeNAベイスターズを応援中です。
05
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    ニンテンドー3DS LL ゼルダの伝説 神々のトライフォース2 パック

    ニンテンドー3DS LL ゼルダの伝説 神々のトライフォース2 パック



    特別仕様のニンテンドー3DS LLと、
    ダウンロード版ソフトがセットになった特別パックです。

    【セット内容】
    ・ニンテンドー3DS LL体 1台 (ゼルダの伝説 神々のトライフォース2 仕様)
    ・SDHCメモリーカード4GB 1個 
    『ゼルダの伝説 神々のトライフォース2』 ダウンロード版が保存されています。 
    ・ニンテンドー3DS LL専用タッチペン 1本  
    ・ARカード 6枚   
    ・かんたんスタートガイド   
    ・取扱説明書
    ・保証書


    【ゼルダの伝説 神々のトライフォース2】
    「神々のトライフォース」の世界で、新しい謎解き、新しいゼルダ。

    1991年にスーパーファミコン用ソフトとして発売された『ゼルダの伝説 神々のトライフォース』。
    本作は、その「神々のトライフォース」と同じ世界を舞台とした、「ゼルダの伝説」シリーズ最新作です。
    壁の中を “絵”になって移動する力を使いながら、ニンテンドー3DSの立体視で描画された、
    高低差たっぷりの世界を冒険します。

    ■ 壁の中を移動する、リンクの新しい能力と、新しい謎解き
    本作のリンクは、動く壁画の様に、壁の中を自由に移動できます。行けなかった場所に行く、
    出られなかった部屋から脱出するなど、壁に入る力を利用し、さまざまな謎を解いていきます。
    フィールドでも、ダンジョンでも、壁さえあれば、壁画になって移動。

    ■ アイテムをレンタルして、攻略するダンジョンの順番を自由に選択
    物語中盤から利用できる「ラヴィオの店」が、ゼルダの遊びを変えます。ここは攻略に必要なアイテムを
    一通り揃えており、アイテムを借りることで、好きな場所から攻略できるようになります。
    高額でアイテムを買い取るとレベルアップも可能。

    ■ トップビューで描かれた世界が、ニンテンドー3DSの立体視で高低差あふれるフィールドに
    本作は、前作同様、見下ろし型の視点を採用しており、どなたでも遊びやすいゼルダです。
    さらに、ニンテンドー3DSの立体視で描かれたフィールドは、高低差を使ったしかけや謎も満載です。
    壁に入ることで高低差がよくわかり、謎解きのヒントが得られることも。

    ■ 「ハイラル王国」と「ロウラル王国」2つの王国を舞台とした物語
    物語中盤から、2つの世界を行き来しながら冒険を進めることになります。
    2つの世界は壁の中にある「亀裂」が出入り口となっており、絵の姿に変わることで、行き来が可能になります。
    地形に類似点が多い2つの世界。しかし、ロウラルは荒廃した世界です。

    22,800円(税込)送料無料

    ・発売日:2013年12月26日
    ・予約締切日:2013年12月24日
    ・販売元:任天堂
    ・対応機種等:Nintendo 3DS
    ・メーカー品番:SPR-S-DUDU
    ・JANコード:4902370521405

    ニンテンドー3DS LL ゼルダの伝説 神々のトライフォース2 パック

    PR

    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    非公開コメント
    [1329]  [1328]  [1327]  [1326]  [1325]  [1324]  [1323]  [1322]  [1321]  [1320]  [1319





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]